【超簡単】WordPressでサイトを始める方法。完全初心者でもわかりやすい手順で解説。
こんにちは!アダチです🙇🏻♂️
Instagramにて質問が多数あった為、作成しました。
読んでほしい人
WordPressでサイトを始めたい方
まずは流れを簡単に理解しましょう。こんな感じです。
図で表すとこんな感じです。この通りやっていきましょう。

では、早速見ていきましょう。
①ドメインの取得

ドメイン販売サイトはたくさんあります。調べればキリがありません。ぶっちゃけなんでも良いんですが、特にこだわりのない方はこちらでいいんじゃないかって思ってます。完全初心者の自分も利用しているサイトのお名前ドットコムです。Googleなんかでも[ドメイン]と検索すると1番上に表示されます。
ドメイン名は何にすればいい?
結論なんでもOKです。
自分なんかもadchrk1031.comみたいに適当です。できれば、サイト名なんかがおすすめです。ちなみに使われているものに関しては取得できません。
特に理由のない場合は日本語ドメインは避けてください。
※例:あだちひろき.com←極力避けましょう。
末尾にこのような選択がありますが、日本人の慣れている。[.com]
, [.jp]
,[.net]
あたりがいいかなって思ってます。
※例:[.com]
, [.jp]
, [.net]
, [.me]
, [.org]
ぶっちゃけ、ここもなんでもいいです。
日本人は分からないURLにすると不信感を覚える人もいるみたい。ここで安心感を獲得しましょう。住所みたいなイメージなので😌
初心者への注意点
購入方法を簡単に解説します。
好きなドメインを入力してみてください。
末尾の選択をしましょう。残念ですが、もう使われているドメインは使えません。
会員登録をしましょう。
利用しないに☑をして、購入しましょう。これで完了です。
このメールが届くことを確認してください。これでドメインの取得は完了です。
②:サーバーのレンタル

完全初心者の方にはXサーバーがおすすめです😌サーバーに関しても調べればキリがありません。コスパ・機能を考えると1番おすすめできます。

ぶっちゃけいくらかかるの?正直な値段が聞きたいと思う方の為に!
基本的には、月1,000円くらいで、50万PVまで耐えられる感じです。当サイトもエックスサーバー(X10プラン)を使用しています。
よくある質問
初心者が悩む大きなポイントはこの2つです。下記にて解説します。
費用が高くて購入に迷う。
実際に大手5サイトで比較してみました。
表はこんな感じ。
5サイト比較表
項目 | エックスサーバー (X10プラン) |
ConoHa WING | ロリポップ | さくらレンタルサーバー | mixhost |
初期費用 | 3000円 | 無料 | 1500円 | 1029円~ | 無料 |
月額費用 | 900円~ | 800円~ | 500円~ | 515円~ | 880円~ |
容量 | 200GB | 250GB | 120GB | 100GB | 150GB |
マルチドメイン | ○ | ○ | ✕ | ✕ | ✕ |
データベース | 無制限 | 無制限 | 100個 | 20個 | 無制限 |
※1 WP簡易インストール | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
自動バックアップ | 無料 | 無料 | 300円/月 | 無料 | 無料 |
サーバー性能 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
ここまで見ると完全にエックスサーバーとConoHa WINGの2つに絞れてきますね。ぶっちゃけ、エックスサーバーでもConoHa WINGでも問題ありません。自分は使っているユーザー数が圧倒的でネット上での歴史の長いエックスサーバーを選択しました。今なら初期費用無料みたいなんでエックスサーバーでもいいかも。
» 格安ドメイン名取得サービス『エックスドメイン』
費用を極力抑えたい方はmixhostでもいいかもしれません。
使いこなせるか不安。
結論として、不安は打ち消せません。
これに関しては、初心者が必ず経験するべきポイントです。そもそも初めてたばかりでうまく使いこなせる方が凄いです。
実際、このブログも日々進化しています。最初わからなかった事が学習する上でわかるようになり日々成長していくのです。
使いこなせるか不安な方のためにポイントを3つにまとめました。
3つのポイント
- 大体の答えはGoogleに載っている
- 画像でわかりにくい場合はYoutubeで検索
- SNSで有益な人をフォローする
間違いなくこの3つで不安が解消します。これができる人は不安が消え、どんどん行動力がUPします😌
迷ったり、考えているなら1度やってみるのが使いこなせるポイントです。
エックスサーバーの購入方法はこんな感じです。
おそらく、初めての方が多いと思うので左側をクリックしてください。
ほとんど入力する部分はありません。そのままクリックで大丈夫です。
必須事項を入力してください。メールアドレスとパスワードは覚えやすいものにしておきましょう。
登録したメールアドレスにメールが届きますので6桁の数字を入力してください。そのままクレジットカードで決済すればサーバーレンタル完了です。
登録完了メール、明細書が送られてきたら終了です。
③:ドメインとサーバーの紐付け

おめでとうございます。ここまでできた方はドメインとサーバーを紐付けるだけです。難しいと思うかもしれませんが、超簡単です。
こちらの記事で紐付けする方法が載っています。
画像付きなので完全初心者の方でもわかりやすいです😌
このメールが届けばネット上で自分のサイトを作ることができます。
できなければ自分まで問い合わせいただければ解説致します。以上です。
お疲れさまでした😌

アダチ
カメラ、喫茶、映画、旅行を愛してます。2020年9月からブログの運営をしています。12月からはWeb制作・プログラミングに力を入れています。人生のアウトプットを発信していきます。